経済 貧困問題スレ

『格差問題』ではなく『貧困問題』と呼ぼう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1188323946/

1 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/08/29(水) 02:59:06 ID: Be:
『格差問題』というと上下に視点がぶれてしまいます。
ホントの問題は格差ではなく貧困です。
『貧困問題』と正しく呼ぶことによって議論の方向をまとめる必要があります。
金持ちがいなくなっても貧乏人は貧乏なままなのですから。


2 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/08/29(水) 03:00:51 ID: Be:
>>1
それ既に「下流社会」とか新聞の社説とかでもガイシュツ。


3 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date:2007/08/29(水) 03:02:45 ID: Be:
もちろんガイシュツなのですが、浸透していないので。
キャッチーな言葉に乗りすぎると本質から逸れていきます。

13 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/08/29(水) 05:49:44 ID: Be:
ネットカフェ難民のほとんどは家賃をケチっている人。
冷暖房使い放題、飲み放題、インターネットし放題で仮眠可能な椅子。
それで食費を除いて一ヶ月約3万円で生活可能。
おまけに仕事場も近い場所にある。
しかもわずか5400人しかいない。
人口比からすれば0.005%にも満たない。


14 アポロン Date:2007/08/29(水) 06:06:17 ID: Be:
>>13
5400人でこれだけ知名度が上がり、「ネットカフェ難民」という
言葉まで生まれたというのはある意味で凄い勢力とも言えるのではないか?
オタク族やニートだって「5400人」だったら、そうした言葉すら生まれて
無い可能性もあるし、サラリーマンだって5400人だったらサラリーマンという
言葉も無かったかもしれんじゃないか。
2チャンネルだって5400人だったら、2チャンネルそのものがすでに無いかも知れない。
それでこれだけの存在価値をアピールしてるのだから、例えるなら漫画北斗の拳の
ケンシロウの筋肉が炸裂して、オーラーが天高く吹き上げるシーンのような圧倒的
な存在感がそこにあるということだよ。


15 アポロン Date:2007/08/29(水) 06:17:23 ID: Be:
>>13
5400人でバラバラで、デモやテロとかやってる訳じゃなく、ただ
ネット喫茶の椅子に座ってテレビ見てるだけで「グローバル弱肉強食
原理で身も心もすべて吸い尽くされ、生きる屍と化した犠牲者、弱者
の人々」という原爆投下みたいなイメージが生まれ、世論も大きく動かした訳だから、
過程はともかく、結果で見たら凄まじい社会運動と言えるのかも知れない。
好きでやってる訳じゃないだろうが、凄い政治的成果がそこにあるよ。
政治的には凄い働きをしたことになると思う。

16 アポロン Date:2007/08/29(水) 06:39:35 ID: Be:
あと貧困層は経済的貧困だけではなく、「うつ病」という精神病の
問題もあるのではないか?
金も無いのも大変だが、頭が発狂して口からヨダレを垂れ流すような
状態というのはそれ以上に大変なものがあると思う。
貧困だけではなく、「病魔に冒された脳」という病魔の面でもこの問題は
考察されていくべき問題ではないかと思う。


17 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/08/29(水) 07:53:10 ID: Be:
うつ病の問題は
精神科の医者が儲けるために自立支援患者を量産し、デパスなどの精神薬を乱発している点にある。

アポロンが本当にうつ病の問題に興味があるなら、金に魅せられた精神科開業医と生活保護、自立支援患者と保険制度の関係について調べるといい。
この国の暗部がひとつわかる。


22 アポロン [] Date:2007/08/30(木) 02:26:24 ID: Be:
>>17
そうした「金儲け医療の実態」や「仮病問題」等もあるでしょうし、それも
対処は必要だと思いますが、精神病に脳を冒され、糞尿垂れ流し、歩けない
ので四つんばいでハイハイ、言葉が喋れなくなり動物のように叫ぶなどの状態
になるとお金が無い以上に深刻で赤子、ペットの犬、アルツハイマー老人みたいな
ものでお金があっても餓死しかねない訳で問題が問題だけに「絶滅寸前のアフリカ象
を保護しよう運動」みたいになるとは思うが、対応が必要であると思います。

55 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/09/04(火) 02:32:25 ID: Be:
○那谷屋正義君
<中略>
 我が国の中央政府は、総支出でも総負担でも世界で冠たる小さな政府としての実態にあります。
例えば、租税及び社会保障にかかわる〇四年度公的負担の対国民所得比は約三六%と、アメリカと
同じく最小グループにあること、さらには、〇五年度の公的支出、いわゆる一般政府支出も対GDP
比約三七%と、OECD二十八か国中、下から六番目の最下位グループにとどまっていることなどから
も一目瞭然であります。にもかかわらず、更に切り詰めようというわけであります。つまりは、
市場原理に翻弄されることが必然として待つ極小の政府への道を突き進もうとしている。これをして、
市場原理万能主義にどっぷりつかった政府と言わないで何と評価をしたらいいのでしょうか。
 小泉政権のあしき特徴は、国民経済にとって大きな政府論は、そしてその象徴としての公務労働者への
人件費はコストであり、これを切り捨てれば国際競争力が高まるとうそぶいてはばからないことに現れています。
 ところが、例えばダボス会議を主催する世界経済フォーラムによる二〇〇五年版国際競争力ランキングでは、
我が国の競争力は前年の九位から十二位に転落をしています。
 同調査においては、アメリカ型の小さな政府路線は凋落する一方、公務労働者のウエートが高く、
安心の給付が行き届く北欧型の躍進は目覚ましいばかりであります。首位のフィンランド、三位となった
スウェーデンを始め、北欧五か国はすべてベストテン入りをしています。フィンランドでもスウェーデンでも、
人間がより人間的な生活を送れるよう希求して、結果として競争力が高まっている。国際競争力とは人間の力
そのものにほかならないからであります。国際競争力を高めるためにという掛け声の下、人間らしい日々の
営みを犠牲にしてきた日本は、かえって競争力を低下してしまったという皮肉な結末は、むしろ当然のこと
かもしれません。是非教訓とすべき成功例ではないでしょうか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0015/16404240015008a.html


57 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/09/04(火) 03:18:32 ID: Be:
>>55
日教組のアホが・・・本当に平気で嘘を言うな。

そもそもその国際競争力ランキングなるものは
制度的環境、インフラ整備、マクロ経済、保健衛生・初等教育、高等教育、市場効率性、技術革新、ビジネス洗練度、技術的準備
といった分野での評価をいくぶん恣意的にランキングしたものである。
であるから教育や福祉、インフラに多大の税金を投入する北欧は高くランキングされて当然なのだが・・・・・ちなみに2005年のトップはなんとアメリカである。このことは日教組議員は伏せていたが.・・・・

しかも、この日教組が多分驚いたであろう。最新のランキングでは日本はなんと7位に上がってる(2006年)
これはどう説明するんだろうな。

これを見てもわかるが本当に民主党の連中(こいつはしかも日教組だが)は汚く、平気で嘘をつき国民をだます。
何が12位に転落してるだ・・・7位に上がってるんですが?

公務員の給料を上げるためには平気で嘘をつき国民を欺く。日本の未来など知ったことではない。こういう連中の嘘を見抜くことが必要だな

85 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/09/20(木) 10:41:59 ID: Be:
日本にはホームレスは2万5千人しかいない異例な国だしね。
格差を煽る社会主義者にとっては不都合な数字だ。


87 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/09/20(木) 14:44:41 ID: Be:
>85
若者はいつの時代もギリギリの生活だったし、それはいつも変わらない。
逆に今は親が扶養できる余力があるから、問題になってるのでは?
若者の格差はそれこそ 個人に還元される問題。
地方の高齢層が、働く意志と能力があるのに環境の変化で
収入を失っていっているのことのほうが政策上の問題では?
ここ数年の公共事業のカットから起こるもので、
無駄な工事をやめようという流れから仕方ないないにしても
その後の食い扶持考える人材を地方に配するシステムが必要だと思う。
(うまくいくの難しそうだけど、地方も覚悟決めて自分で考える必要がある)

将来的にこの社会が サラリーマンを中心として生きていくなら
企業は、ある程度以上の競争力をもってこの国に存続して欲しい。だから、
富全体を増大させることを優先させてきてる。(成長路線って呼んでるんだっけ?)
その結果全体の底上げしようとしてるだけで
貧困層を増大させる政策取ってるわけでは現状ないとおもうけど?

そもそも中流って言う意識は曖昧な感覚。かなりの幅でみんな中流意識があったよ、
つい最近まで。(収入格差はかなりあったけど)
メディアが煽って個々人の欲望を増大させて、格差を意識化させてるんじゃないかな?
テレビに出てくるワーキングプアーってどこが貧困?としか思えない。
頭悪いか、欲深いだけじゃんと思ってしまう。(除く、地方の労働意欲のある高齢者)
上を見ればきりがないし、下を見てもきりがない。
そういう意味では心が貧しいっていう貧困の問題はあるのかも。


89 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/09/20(木) 16:11:12 ID: Be:
政治家が「格差問題」と言う時は>>87のように
ほとんど「地方と都会の格差問題」にすり返られている。
それは老人を守れと言っているようで納得できない。

若者はいつの時代もギリギリの生活だったというが、
それでも昔はどんどん年齢に応じて給料が上がっていった。
フリーターなどの非正規にそれが期待できるか?

親が扶養するから問題なのではなく、十分に食える職が不十分だから問題。
親がいるからこそ、鈍い奴から見たら一見問題が顕わになってないように
思えるだけで、実際少子化として問題になってる。


90 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/09/20(木) 17:00:07 ID: Be:
>>87
昔だって国民総中流という意識をメディアに煽られて、
みんなが中流だと思い込んでいただけでしょw
今はその逆だね。
>>89
若い人は好きで非正規雇用やってるんだからいいじゃんw
今だって工場とかの汚くて汗だくになる仕事ならいくらでも正社員になれるよ。
でも実際問題そういうとこに勤める若者は一人前になる前に退職してしまうから仕方が無い。
みんなコンビニみたいな冷暖房完備の楽な仕事したいんでしょw
フリーターは将来がないから嫌な仕事でも正社員を続けなさいとさとしても
若い人はすぐやめちゃうよ。
フリーターだと将来は暗いことを説明しても辞める気まんまんな人は止めるすべがない。
残業なんて全くないのに何は嫌なのかね?


91 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/09/20(木) 17:51:33 ID: Be:
>90
うんうん。煽ってたよね

>89 >90
35までなら 求人いっぱいあったよ。失われた10年の時ですら。
それくらいまでなら、給料下がる覚悟あればなんでも始められるし、
会社も普通にほしがる。いくらでも教育できてるし。
フリーターでも、きちんと仕事してると店長になったりいろいろしてるよ、みんな。

安定を求めるのか、時間を求めるか。それぞれの価値観に基づいて
その時々で、優先順位付けながら自分の判断にしたがえばいいだけ。
リスクがわからなかったっていうのは、さすがにそいつの問題でしょ。

社会が救うべきは、個人の意志や能力に関係なく生活が逼迫する人たち
(急に病気になったり、教育の環境がすこぶる悪かったとか、社会の変化で自分の職能が
 要求されなくなったとか、天災とか)であって、働く能力はあるのに意志がない者まで救うのは
逆に不公平。だから、地方の高齢者に対しては知恵を出すべきだが、若者には??ってかんじ


92 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/09/20(木) 20:59:55 ID: Be:
こういう人たちが小泉や安部内閣を支持していたんだなってことがよくわかるね。


98 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date:2007/09/20(木) 23:03:08 ID: Be:
>若い人は好きで非正規雇用やってるんだからいいじゃんw
>今だって工場とかの汚くて汗だくになる仕事ならいくらでも正社員になれるよ。

>35までなら 求人いっぱいあったよ。失われた10年の時ですら。
>それくらいまでなら、給料下がる覚悟あればなんでも始められるし、
>会社も普通にほしがる。いくらでも教育できてるし。

まあ、政治家の意識は普通にそんなところだろう。

202 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date:2007/10/29(月) 15:13:57 ID: Be:
イジメはいじめられる奴が悪い
貧困は貧乏人が悪い。


203 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/10/29(月) 16:41:08 ID: Be:
>>202
いじめられる奴も貧乏人も、
「何で自分がこうなったか」ということころに考えが及ばないあたりが
病んでるな。まあそれ自体も本人の責任というより、幼い頃からの環境に問題があったのであって、
やはりそういう環境を良好にするという意味だと、『教育』しかないんだろうな。

その意味で安倍が目指そうとした国の行方は間違ってなかったと思うけど、
安倍の場合は具体的な進め方が良くなかったな。

223 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/11/07(水) 08:24:29 ID: Be:
年収200万以下が増えたことが問題っていうけど、
何が問題なわけ?
年収300万以上の職場なんていくらでもあるよ。
そしてそういう職場にはなぜか人が集まらない。
慢性的な人手不足でヒィヒィしている会社が多い。
ってことは、ようするに、その気になれば年収300万以上は
簡単に得ることができるということ。
鳶だったら中卒DQNの20代で年収600万も可能だし。
でも、結局今の若い人は、わざわざ収入の低い職場を選んでいる。
それはがむしゃらに働かなくても生きていけるから。
つまり、豊かであることが原因だね。
きつい汚い危険な職場よりも冷暖房の効いたお店で働きたいからね。
問題なのは、年収200万以下の層が増えたことではなくて、
楽な職場ばかり選ぶ若者が増えたことだと思うね。


224 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date:2007/11/07(水) 10:19:50 ID: Be:
>>223
それは言えるな。低収入短労働時間を選択してる若者は多いね。ただある年齢
になって結婚したいの将来のことも不安とか言って正社員になろとしても、後の
祭りってことになる。年金も払ってないから最後は結局生活保護で血税使わせる
はめに。

284 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/11/13(火) 01:03:28 ID: Be:
今の社会特性ってのは情報・知識格差も重要だけど、
能力≒知識と思い込むような奴は完璧にダメだね。
アングロサクソンみたくエクサイズ重視の応用力と
歩きながら考えるような応用の二面性が重要だろ。
そういうものは偏差値だけでは身に付かないし、
動物的な、ビジネス本能に根ざした感が無いとダメ。


286 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/11/13(火) 01:15:58 ID: Be:
>>284
能力=知識と思ってる奴が2ちゃんには蔓延ってるような…
学歴至上主義や大衆(自分以外)は愚民とか…
頭でっかちでプライドが高い為に行動ができない人間に未来は無いと思うよ


301 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [buburo] Date:2007/11/15(木) 09:04:06 ID: Be:
下手に学歴を持つと、今は食えなくなるってことだな。
学歴を持つなら宮廷早慶。それでも仕事にあぶれる奴はあぶれる。

プライドがある分、職種選びも限られるし再就職は難しくなる。

また、今までのように学歴だけに頼って生きて来たような奴、
生きて行けると思っていた奴は悲惨の極みだね。
そういう奴ほど実仕事は出来ない傾向があるし、既存の社会主義的な
組織から放り出されちまえばもうどうしようもない。

煮ても焼いても食えない悲惨な状況に陥る。

332 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/11/22(木) 14:41:36 ID: Be:
今の生活は悪くない。ただ今の生活がほんとに続くのかが
とてつもなく不安。


333 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/11/22(木) 17:39:44 ID: Be:
>>332
俺もその不安を持っている、今や大変動の最中ではあるまいか?
しかしこれは過ぎてみなければ判らないのではないか、これからの世間の向きはどうなんだろう
心配だ。


335 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/11/23(金) 10:17:29 ID: Be:
>>333
日本人はマイナス思考だしな。
教育が悪かったのかな?
日教組が力をもってから自虐教育やってたし。


334 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/11/22(木) 18:44:33 ID: Be:
年取ったら刑務所で悠々自適なんてことにならないように


338 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/11/24(土) 13:13:17 ID: Be:
リストラなどの失敗とか逆境は自分を変えたり能力をつける大チャンスだよ。


340 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん Date:2007/11/24(土) 15:23:46 ID: Be:
>>332>>333
リスク回避型の人間の典型

>>338
こっちは逆

単純に今高所得な人でも失業経験があったりリスクを嫌うタイプだと
所得再分配に賛同しやすい
ライフサイクル仮説と同じで人間は馬鹿じゃないから将来の事まで考える

問題は国家にとってどちらの人間が増えた方が良いのかってことだ
厚生労働省の所得再分配調査によると税による格差改善度は減少しているが
社会保障によるそれは上昇している
結果的に総合で見ると格差改善度は実は上昇している
ということは政府はかなり無理をしている
これ以上無理をするのは経済学的に正当化されない
政府はリスクを好む人を育成してくれ

520 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] Date:2007/12/21(金) 17:50:05 ID: Be:
ニートは氷河期世代にしかいないんじゃないの?


521 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] Date:2007/12/21(金) 22:41:37 ID: Be:
>>520
戦前からいたみたいだよ。『戦前の少年犯罪』という本の著者が
戦前の新聞記事などを調べて載せている。現代と似た事件が戦前にも
けっこう起きていたことが分かるんだって。
ブラジルとかにも日本の何倍もいるみたいだし。
ただし景気というか失業率の変動との「正の相関」傾向が見出せるらしい。
だから氷河期時代にニートの数もすごく増大していたことはたしかね。
これは経済学的にもけっこう常識的なことなんだって。