似て非なるメディアとブログ

面白い記事を見たので感想というか雑感.

[今日の政治家TV出演情報]08年1月30日(水)
http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080130/p3


現在の民主主義は大衆扇動によって行われてきたのは確実だと思う.大衆扇動と言うと聞こえが悪いですが,要するに,専門家やそれに準ずる人たちが正しいと信じることを,広く人々に伝え教育し導くことによって運営されて来たのではないでしょうか.本来ならば,正しい,すなわち多数の人間が幸せになるような結果をもたらす方法を知っている人物が,大衆を導くことが出来れば問題ないわけです.しかしながら,現実にはそう言う人たちが必ずしも大衆の支持を得られるかと言われるとそうではなかったというのが,ここ数年だと思います.


たぶん,いわゆるマスメディアなどが大衆を扇動した結果,結果として大失敗であったというのがここ最近のマスコミバッシングが起きる原因や土壌となったのではないかと感じます.これは,たとえば執拗な医療現場叩きや,構造改革教の跋扈,納豆ダイエット問題,スピリチュアル脳とかを見てみれば分かるように,明らかにおかしいと思われるような事が平然と行われてきたので,これに対抗するためにはやはり,マスメディアと同等かそれ以上のプロパガンダ能力を身につけざるを得ないわけです.


本来ならば,こういうのは真実を述べるマスメディアが糾弾すべきではあるのですが,誰もそれをやってきませんでした.いや,やってきたのかも知れないけれど,これに対抗するだけのプロパガンダ能力を持ち合わせていませんでした.そこで登場したのがインターネットで,インターネットは従来のメディアにとらわれずに意見を行うことができ,メディアを糾弾したり,メディアと違う意見を発言する場が出来てしまったのが,メディアの大きな誤算なのではないかと思います.


しかしながら,ブログやネット上で行われているのも,メディアが従来用いられてきたプロパガンダと同じ手法を用いていることには変わりありません.たとえば,「利権」という言葉を政治的PRに利用すると,有権者は非道く反応するということは20世紀初頭には既に知られていた事実であり,この言葉は今日のマスコミやちょっと前の小泉政権を見るまでもなく,未だに利用されています.当然,ブログやネット上の媒体でも盛んに利用されています.つまり,結局の処,マスコミがやっていたことは,NHKJASRACを叩く今のブロガー達も同じ手法を用いているのですよ.

> 情報そのものは隠蔽されているわけでも何でもなくて、リアルタイムで膨大に流れているんです。
> もちろん情報が多過ぎるから堰き止めろと言いたいわけでは決してない。
> 大半の人にはそれを「使う」暇はないか、「正しく」使うにも時間と頭(とカネ)が必要だというだけでしょうね。

そう,メディアと民衆がうまく立ち回らなくなった原因はここにあり,国民全員が等しく科学技術,経済,政治などについて正確な知識を持つことは不可能な訳なので,まともな意見を持った人が正しい大衆扇動技術を持つ必要があるわけだと感じるのです.それは今までは,マスコミ政治家などが担っていたわけですが,マスコミが迷走しまくってるんで,ネットに期待が寄せられるんだと思います.その,ネット上でいう,まともな人というのは,某池田氏ひろゆき氏か津田氏か誰かは知りませんが,一次情報を載せるだけでは不十分で,それを咀嚼し伝える人物というのが不可欠なのです.


これは今までだとメディアの役割だったのですが,現在は大きく変わり,あるいは変わろうとしていて,従来マスメディアしか持っていなかった情報発信のチャネルが,国民一人一人平等に行き渡っていっています.それゆえ,従来,言いっぱなしで良かったマスメディアは窮地に追い込まれ,「あらたにす」とかいうサイトを作ってしまったのかも知れません.マスメディアの不幸は,情報発信のチャネルが一般人にも開放されてしまったことにあります.ただし,このことは一般人にとって幸せなことかわかるのは,あと数年はかかるような気もします.個人的な感想としては,メディアなど既得権のある人たちによって封殺されてしまったような意見が噴出する,ネットには期待しています.期待が大きい分,失望したときの落胆は激しい物になるでしょうが.


話はちょっと変わりますが,

> たまにメディアリテラシーを語っているつもりの馬鹿が「全てを編集せずにノーカットで出せ(載せろ)」
> とか言うけど、でもノー編集の会見とか国会とか大半は退屈でとても見られたもんじゃないし
> (またああいうものが「面白く」ても本当はまずいのだ!)、 
> 全てをノー編集で観る(読む)こともまた誰にも不可能なんだ。


これって,メディアリテラシーじゃないですよね.リテラシーって「読み書き能力」って意味なので,メディアリテラシーは,すなわちメディアを読む能力であり,メディアは自分たちの都合の良いように,どのような技術を用いて意見の誘導や,扇動を行うかということを読み解く能力なんじゃないでしょうか.ブログであっても,テレビであっても,2chにせよなんにせよ,意図的な編集なんかは日常茶飯事な訳でして,それを読み解く力が本当のメディアリテラシーだと感じます.